kazukiakashi

スキルアップ

【内野守備上達】具体的な練習方法まで徹底解説!送球(スローイング)を良くするために必要なこと

こんにちは!内野守備の送球に関しては困ったことの無い野球人KAN-KUNです。 この記事は、 ■内野をやっているが送球がうまくできない■送球を上達させるためのコツが分からない■送球の練習方法が分からない というあなた...
おすすめアイテム

野球用スパイクは実はたくさんの種類がある!初心者でもミスしない野球用スパイクの選び方【野球道具編】

「草野球をやることになったからスパイクを買いたい!」「子供が野球を始めたので、スパイクを買ってあげたい!」 野球用のスパイクを買うタイミングは人それぞれですが、実は野球用のスパイクは種類がびっくりするほどたくさんあります。ある程度長...
スキルアップ

遅くても抑えれます。最速125キロでも打者を打ち取る投球術

メジャーリーグでは最速が170キロに迫り、大谷選手が165キロを投げ、日本でも160キロを投げる投手が増えてきました。高校生でもプロの注目を浴びるには150キロ近い球をを投げる必要が出てきました。球が速いに越したことはありませんが、球速を...
スキルアップ

これさえできれば今の3倍は技術向上!【内野守備編】

みなさんこんにちは。 守備が上手い選手と言えばどの選手を想像するでしょうか。 現役選手だと、西武の源田選手、広島の菊池選手、オリックスの安達選手辺りが僕の中ではトップクラスだなと感じます。過去のプロ野球選手に目を置くと、元ロッ...
コンディショニング

【経験者は語る】野球肘の怪我を予防する方法

こんにちは。 肩肘は消耗品なんてことを言ったりしますが、人間の体はほとんど消耗品です。その中でも、野球をしていれば肩や肘の怪我のリスクは少なからずあります。 そんな僕も実は大学野球を引退した後に草野球でピッチャーをしていたら肘...
制作者プロフィール

やりたいことを続けるか悩む君へ

こんにちは。部活やクラブチームなどに所属している学生にとって、いつまでそれ続けるのか、悩む瞬間ってあると思います。 「別にこれで飯食っていくわけではないし」「最近全然やる気でないし」「勉強の時間取れないし」 みたいなことで悩む...
制作者プロフィール

トライアウトを受けて(BCリーグ編)

トライアウトを受けた経験をもとにトライアウトの内容や感想などをBCリーグ編、四国アイランドリーグ編、琉球ブルーオーシャンズ編の3回にわたってお伝えしていきます。 1回目はBCリーグ編です。 BCリーグとは BCリーグとは...
特別記事

モチベーションを上げるために必要な2つの事

モチベーションとは、「動機」と訳されることが一般的ですが、広義的に言えば「やる気」なんかもモチベーションと同義であるでしょう。特に、新型コロナウイルスが流行している2020年は、仕事や勉強、部活において「やる気が起きない」なんてことは多く...
制作者プロフィール

僕の野球のこれまでとこれから

僕はこれまでの人生の多くの時間を野球に費やしてきました。そして、昨年は野球生活においても、僕の人生においても最大の挑戦をしました。少しでも多くの人に僕がどのような事をしてきたかを知ってもらい、同じような人の背中を押したり、挑戦するきっかけ...
タイトルとURLをコピーしました